中山リサイクル産業グループ

各事業のご案内

各事業の取り組みについて

私たちは、主に「リサイクル事業」「バイオマス事業」「収集運搬事業」という3つの事業を展開し、資源の有効利用に努めています。

木材を収集、運搬、破砕加工することにより、木質チップを生産。木質チップはバイオマス発電燃料や製紙パルプ・パーティクルボードの原料に生まれ変わります。
間伐材などの「未利用森林資源」需要の高まりに伴い、近年営業規模を拡大しています。
大切な木材資源をいかに再利用するかを考えることが、私たちの原点です。

再生可能エネルギーの創出を目指す3つの事業

バイオマス事業

間伐材や林地残材など「利用されなかった木材(未利用材)」を収集・チップ化し、バイオマス発電燃料に利用します。

詳しくはこちら

リサイクル事業

家屋の解体により出た木材、土木工事で発生した伐採木、廃パレットなどを破砕し、木質チップとして100%再利用します。

詳しくはこちら

収集運搬事業

現場状況に応じた車輌を配車し、安全で適正な運搬・管理を行うことでコストダウンとCO2削減に努めております。

詳しくはこちら
ページトップへ